中国美術買取に役立つ情報を掲載!高価買取を狙えるオススメの骨董品買取店もご覧ください。

骨董買取業者を徹底比較
骨董買取業者を徹底比較
  1. HOME
  2. 中国美術買取について

中国美術買取

中国美術買取

中国美術(中国骨董)とは中国で作られた美術品の事を指します。オークションや骨董品店などで、数百万から数千万という高額で取引される中国美術。ご自宅に手放そうとお考えの中国美術の品物をお持ちであれば、一度買取店に査定依頼をしてみてはいかがでしょう。

中国美術はおもに「翡翠」「硯」「中国掛軸」「中国陶磁器」「堆朱(ついしゅ)」「象牙」「青銅器」などがあり、知識が無ければ一見して中国美術骨董品なのか日本の骨董品なのか分からないかもしれません。せっかく売るのですから、買取値段に後悔しないように、骨董品買取店を慎重に選び、最低でも2店舗以上で査定してもらうのがいいでしょう。

こちらのページでは中国美術の買取り店をご紹介していきますので、手放そうと思っている品物があればぜひ参考にしてみてください。

中国美術の買取実例

中国美術の買取実例

まずはネット上で公開されている中国美術(中国骨董)の買取情報の【画像】【品名】【買取価格】を集めてみましたので、実際にどんな買取実例があるかを見て行きましょう。

  • 端渓硯 中国美術書道具 硯

    端渓硯
    中国美術書道具

    買取価格

    581,000

  • 端渓硯 中国美術書道具 硯

    端渓硯
    中国美術書道具

    買取価格

    266,000

  • 端渓硯 中国美術書道具 硯

    端渓硯
    中国美術書道具

    買取価格

    101,500

  • 端渓硯 中国美術書道具 硯

    端渓硯
    中国美術書道具

    買取価格

    ??????

中国美術(中国骨董)に限らずですが、骨董品で高い物の特徴として一番に思いつくのは、「有名作家」「保存状態」が一番大きく影響するとお考えではありませんか?「高額な中国美術骨董です。」と言われても、見た目などでは判断が付きにくいものです。ここでは中国美術の中でも人気の高い「硯」で見て見ましょう。

上の4つの画像の中で、 どの硯が高価買取してもらえる硯に見えますか?

4つの硯には経年劣化もありますが、向かって一番右端の買取価格は約「2,000円」くらいです。
中国美術の書道具で端渓硯という事でしたが実際には贋作の硯でした。それでも買取してもらえるお店もありますが、本物に比べ買取値段は高くありません。
このように実物を見たとしても興味のない人間には高価な中国美術かどうかはまず判断できません。また中国美術の値段は、10年前まで数十万円での取引だったのが、1~2年の間で数百万円で取引されるようになった「書」なども存在するくらいですので、価格の変動が激しい品物も存在します。
品物の判断は素人には難しく、中国美術の買取価格は査定に出してみない事には分からないのです。

中国の骨董に限らず骨董品は古くとてもデリケートな物ですので、買取店に売る前に汚れや破損があっても修復しようとしたりせず、そのまま依頼しましょう。どうしても気になるようでしたら買取店に相談の上、依頼するのがオススメです。

中国美術の高価買取のポイント

中国美術の高価買取のポイント

中国美術買取

まずは手放す品の中国美術(中国骨董)に「箱」や「鑑定書」など付属品があれば一緒に手放しましょう。

また中国美術には贋作なども多く出回っており、査定には専門的な知識がいるため、骨董品の知識が豊富な専門家の居る買取店に依頼しましょう。1店舗だけではなく少なくとも2店舗以上のお店に見てもらうのがお勧めです。

店舗による価格の差で、おおよその適正な価格も自分自身の中で分かってくるので、「これくらいの値段なら手放しても良いかな?」と思える基準も出来てきます。

また骨董品の買取り業者のほとんどは、査定料が無料のお店が多く、無料相談からでもOKというのもあるので、いきなりの査定はちょっと嫌だなという方はまずは相談から受け付けてくれるお店で見てもらい、自分自身で最後は納得の行く中国美術を扱う専門店で買取の取引をしましょう。

中国美術買取でオススメの骨董品買取店はこちら

中国美術の種類別買取実例

中国美術の種類別買取実例

中国美術骨董の分類にはどのような種類があるか、「骨董品買取業者が積極的に買取している中国美術」をご紹介しますので、こちらを参考にしてみてください。

  • 翡翠

    翡翠

    「翡翠」深緑色の半透明な宝石の一種です。中国美術における「翡翠」はアクセサリーだけでなく置物や彫刻として施された物が多く、作者が分からなくても、買取値段が高額な場合もありますので、ご自宅に長年眠っている「翡翠」の品物がございましたら、中国美術を買取しているお店に査定に出してみるのがお勧めです。

  • 硯

    「硯(すずり)」は書道などで使われる、墨と水を擦るために使用する石の文房具です。日本の書道で使われる「硯」とは違い、中国の「硯」には愛好家も居るほどで、貴重な石が使われています。また石によっても優劣が決まっていたり、見ただけでは分からない物も多く、中国「硯」がご自宅にあれば専門知識を持った査定スタッフの居るお店に査定してもらいましょう。

  • 中国掛軸

    中国掛軸

    「中国掛軸」の特徴の一つに、掛け軸を広げた時に非常に長く、掛けると床についてもなお余るくらいの物は、時代も古く、高額な評価になる可能性が高いでしょう。また掛け軸の両端の軸先が大きい物や、軸先の無い物も「中国掛軸」と判断される可能性があります。ご自宅に該当する掛け軸がありましたら中国美術を取り扱う買取店に依頼してみましょう。思いもよらなかった高額なお宝になるかもしれません。

  • 鶏血石

    鶏血石

    「鶏地石(けいけつせき)」とは鶏の血のような鮮やかな色が特徴の美しい石です。中国では石后(石の皇后様)と呼ばれている事も。希少価値が高く、高価な天然石のため中国では国宝とも位置づけられているようです。「鶏血石」は偽物も非常に多く出回っているため、査定には目利きが必要です。知識のある査定スタッフ在籍の中国美術の買取店に依頼しましょう。

  • 堆朱

    堆朱

    「堆朱(ついしゅ)」は中国漆器を代表する彫漆のひとつで、ヒノキ材などに漆を何層にも塗り重ねて、その漆の層を掘って模様を作る技法です。その技法により作られた品物を「堆朱」と呼びます。装飾を施された品物は多種多様ありますので、「堆朱」の品物がご自宅にありましたら中国美術を扱っている買取店に依頼するのがオススメです。

  • 中国陶磁器

    中国陶磁器

    「やきもの」には無地や柄物など様々な品があり、素人には見た目でハッキリとこれが「中国陶磁器」だと分かる特徴があるわけではないので、保管されていた木箱などに何か書かれていないかなどを確認するか、知識のある査定員在籍で中国美術を扱う買取店に、依頼前に写真などで一度見せて相談するとその後の依頼がスムーズにしやすいかもしれません。

  • 象牙(彫刻)

    象牙(彫刻)

    「象牙」は象の口から突き出している、長い牙の事を指します。加工されていない一本物は「象牙の登録証」が必要ですが彫刻は無くても買取可能です。「象牙」の彫刻で本物かどうかの見分け方は、斑模様があるか無いかで見分け方る方法が一番判断しやすいと思われます。それでも分からない場合は中国美術の買取店で相談を受け付けているお店に相談してみましょう。

  • 青銅器

    青銅器

    「青銅」とは銅と錫の合金の事で、その「青銅」で制作した工芸品などの品物を「青銅器」といいます。古代文明を象徴する遺物で、長い年月が経つと青銅器はとても良い味が出てきます。ご自宅に「青銅器」がございましたら、中国美術を扱う買取店に査定してもらいましょう。思わぬ値段がつくかもしれません。

買取業者ランキング

  • 福ちゃん公式サイトへ

    専門店ならではの熟練度の高い鑑定士が絶対の自信を持った鑑定眼で査定します。

  • 日晃堂公式サイトへ

    様々な骨董品の買取に特化した日晃堂。専門家が多数在籍しています。

  • 福ちゃん公式サイトへ

    迅速な対応が魅力的のスピード買取。買取の実績も豊富です。

上へ戻る